SSブログ

日本の未来を担う安全な食品は大学にあった! [農学部ですから]

私が神戸へ行くと、いつも神戸を案内してくれる“神戸案内人”さん。
いつもは関西の乗り鉄報告写真を送ってくれるのですが、今回は農産物の写真ですか?

SSCN0011.JPG

神戸大学大学院農学研究科のじゃがいもを入手したそうです。
神戸案内人は大学ブランド食品を応援しているとか。

大学ブランド食品で、じゃがいもは珍しいのでは?お酒が多いと思う。あと米だね。
静岡大学も、お酒を造ることにしたという記事を最近の静岡新聞で見ました。

私は、昨年末に気紛れで小学館の雑誌、DIMEを買いました。
2008ニッポントレンド大予測の記事を読むのが目的だったのですが(副都心線、中之島線etc.)、たまたま、各種の研究や産学連携プロジェクトなどを経て生まれた「大学発の食べ物」を紹介した“大学は美味しい!!”という連載を見ました。連載は最終回だったのですが、連載された商品を販売するイベントが開催されると書いてありました。2月に新宿高島屋で開催したんですよね。本当は行きたかったんだ。筑波大学や東京農大が有名ですね。

そういえば昨年いただいた日本大学国際関係学部の“みしまんじゅう”も大学ブランド食品ということになるんだ。なんか有名らしい。知らなかった。

私の出身農学部も在学当時から色々と農産物の販売をしていました。キャンパス内にひっそりとじみーな無人販売があった。米だけは予約注文制だったと思う。
私は学祭でバラの花束や、ラン苗、セイロンベンケイソウ、作ったポプリなどを販売していました。
バラの切り花は大人気で、農場でセロハンで巻いてからリヤカーに乗せて販売会場へ運ぶのですが、学祭の会場である中庭を堂々と突っ切って行くので、「何処で売るの?」「いくらなの?」と、どんどん来客が集まってきて、リヤカーの後に列が出来ていくのです。

大学の食品加工実習センターではソーセージやハムを作っていました。でも私は食べたことない。
昨年秋にTV番組で紹介されてから、大人気らしい。
私は大学製牛乳が割と好きだったな。

来年は、大学の学祭に行こうかな。



私も一昨日、珍しいじゃがいもを、藤枝のまんさいかんで入手しましたので、また後ほどupします。

nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 5

ぷらぷら写真家

神戸は地元ですが、ぜんぜんこの馬鈴薯は知りませんでした。
これは貴重な情報をありがとうございます。
今度僕も調べてみます。
滋賀のハス、見ごろですよ~。
by ぷらぷら写真家 (2008-07-23 18:18) 

いわもっち

「ちょっとかわった」というフレーズが、気になりますねぇ。。
by いわもっち (2008-07-23 22:52) 

tooshiba

セイロンベンケイソウ、なぜか車のディーラーから葉っぱが送られてきます。(^^;

言いつけどおり、水栽培して第二世代を育成中です。
by tooshiba (2008-07-23 22:54) 

ぼるふがんぐ

農業関係の学部ご出身なんですね。 ^^
バラはいくらくらいで販売していたんですか???
即、完売っぽいですね!!
by ぼるふがんぐ (2008-07-26 08:03) 

hajime

>ぷらぷら写真家 さん、
神戸案内人がどのようにして入手したのか、いまのところ謎なのです。大学まで行ったのかな?

>いわもっち さん、
ネオデリシャスという品種だそうです。私も聞いたことのない品種名です。

>tooshibaさん、
当時は、ハカラメという名前で販売していました。私がセイロンベンケイソウという名前を知ったのは、ずいぶん後です。tooshibaさんの家とセイロンベンケイソウとの相性が良いといいですね。

>ぼるふがんぐ さん、
10年以上も前のことで、価格は忘れてしまいましたー。
1日に2、3回に分けて販売していたと思います。もちろん、即完売になります。
研究室のHPを見ると、現在でも学祭で切花を販売しているようです。
by hajime (2008-07-27 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ファーマーズマーケットYonda? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。